コチラでもお伝えしていますが、当メディアは、
【「運が良い」はつくれる】を、コンセプトにしています。
では、その「運が良い」とは何なのか。
「つくれる」とは、どういうことなのか。
人によって様々な定義があると思いますので、
今回は、当メディアが採用している「運が良い」の定義をお伝えします。
※同じテーマで人工知能(ChatGPT)にも記事を書いてもらったので、あわせて読んでいただくと面白いと思います。詳細についてはコチラ。
今日のあなたの運勢…はぁ?
私が持った違和感
「運が良い」と聞くと、金運、恋愛運、仕事運…
といったものを思い浮かべるのではないでしょうか。
一般的には、占いやスピリチュアル界隈のものとして、認識されていることが多いです。
「今日のあなたの運勢。ラッキーカラーは●●」
「宝くじに当たるかも!」
そんな感じです。
ですが、私はこれに違和感を持っていました。
「運って、そんな一喜一憂するものなの?」
「宝くじ…お金じゃん。運が良い=お金なの?」
と。
「運」って、もっと深いものなのではないか。
そう思って、色々学び始めることにしました。
「運」は実在する?!
調べ抜いて、辿り着いた答え
心理学、脳科学、量子力学、宗教、スピリチュアル、占星術、ビジネス、自己啓発、アニメ、映画・・・あらゆるジャンルで扱われている「運」について調べていきました。
まず、大きく分けると、
「運はある」と考えるアリ派と、
「運はない」と考えるナシ派がいます。
「運なんてものはない!」というナシ派の人達は、「ない」と決めているわけなので、
それ以上「運」に関する研究はしません。
私が興味あるのは、
「運は実在する!」という、アリ派の人達。
アリ派の人達の考えも、実に様々過ぎて、
ここには書ききれない程なのですが…
これもまた、大きく2つに分かれます。
怠けて引き当てる派
磨いて身をまかす派
「運は実在する!」と主張するアリ派は…
- 【怠けて引き当てる派】
- 【磨いて身をまかす派】
この2種類が存在します。
冒頭で少し触れた、
「宝くじに当たるかも!」という人達は、
【怠けて引き当てる派】に属します。
一方で、
「人事を尽くして、天命を待つ」
という言葉がありますが、
これは【磨いて身をまかす派】です。
どちらが良い/悪いはないと思うのですが、
現実的なのは、【磨いて身をまかす派】です。
ですので、私の場合は、
【磨いて身をまかす派】を採用しています。
「運が良い」はつくれる。
これの「つくれる」の意味は、
自分を磨いて、いつでも「運」に乗れる状態をつくる
ということです。
他の表現で言いますと、
いつでも「運」の流れに乗れるように準備しておく。サーフィンで、波を待つ人みたいな感じ。
怠けてぼーっと待っているわけではなく、
波に乗るコツを学び、日々自分を鍛錬しておく。
そういうイメージです。
宝くじに当たった人の多くが、
破産する理由
私が【怠けて引き当てる派】を推奨しないのは、
- 引き当てられる可能性が低い
- 引き当てたとしても反動を喰らう
という点です。
例えば、
日本における正式なデータは確認されていないようですが、おそらく同じくらいの割合だと言われています。
その要因としては、宝くじを買う人の多くは、
【怠けて引き当てる派】だからだと思います。
「なんかラクして、お金が入ってこねぇかな」
と、都合の良いことを考えているのです。
そもそも「お金」というのは、
「ありがとう」という感謝が物質化したもの。
つまり、本来は人に感謝された結果として
「お金」が入るのが自然な流れです。
人に感謝していただくには、自分の「器」を磨く必要があります。
人間性、発想力、継続力等あらゆるものです。
ところが、【怠けて引き当てる派】の場合は、それらを磨こうとはしません。
よって、引き当てられる可能性が低いか、
あるいは引き当てたとしても、その反動で「器」からこぼれ落ちるのです。
私は、こうはなりたくないので、
【磨いて身をまかす派】として日々精進しています。現実的で着実だし、安心安全なので。
今回は、事例として「お金」で説明しましたが、
「運が良い」=「お金が入る」ではありません。
他にも様々な要素がありますし、もっと幅広いものです。
以下の記事も、是非あわせて読んでみてください。