【敷くだけじゃない】香り・消臭・癒し効果で、日常の暮らしに溶け込むい草雑貨6選

昔ながらの畳やござだけじゃない──
い草の魅力は、もっと身近で、おしゃれに楽しめるんです。

リースやスリッパ、ブックカバーまで、い草ならではの香りや質感を、暮らしの中にちょっと添えるだけで、空間も氣分もふっと和みます。

今回は、敷く・座るといった定番の使い方に限らず、毎日の生活にすっと馴染む「い草雑貨」を6つ厳選しました。どれも置くだけ・使うだけで、手軽に和のぬくもりを取り入れられるアイテムばかり。

氣軽に、だけどしっかりと、い草の心地よさを味わってみませんか?

目次

四季を彩る。香りとぬくもりを運ぶ
い草のしめ縄風リース

国産の天然い草を使った、直径約20cmの玄関リース。い草の爽やかな香りが、玄関を開けた瞬間からふわっと広がり、訪れる人をやさしく迎えてくれます。お正月のしめ縄として飾るのはもちろん、ドライフラワーやリボンを加えてオリジナルアレンジを楽しむこともできます。

い草には空気をきれいにする自然浄化作用や湿度調整、リラックス効果があるとされ、見た目の美しさだけでなく機能面でも優れています。さらに、この商品は環境への配慮や地域の就労支援にもつながっており、暮らしに取り入れることで小さな社会貢献にもなります。

こんな人におすすめ!
●玄関をナチュラルな香りと雰囲気で彩りたい人
●季節やイベントに合わせて飾りをアレンジしたい人
●環境や社会貢献につながるアイテムを選びたい人

手に和と自由を。い草とデニムの
ブックカバー「マルシェ」

畳でおなじみのい草と、国産デニムの老舗メーカー「カイハラデニム」がコラボして生まれたA5サイズのブックカバー。表地はい草のざっくりした風合い、ヘリ部分は綿100%の国産デニム。手にしたときの心地よさと、見た目のカジュアル感がちょうどいいバランスなんです。

ほんのり香るい草の香りが、読書や手帳タイムをふっとやわらげてくれます。ペンホルダー付きだから手帳カバーにもぴったり。ブルーとカーキの2色から選べるので、気分やスタイルに合わせて楽しめます。

長く使えるし、ちょっとした自分へのごほうびにもオススメ。

こんな人におすすめ!
●読書や手帳タイムに癒しの香りと質感をプラスしたい人
●和モダンなデザインに、ちょっとした遊び心を加えたい人
●デザインも素材も長く愛せるアイテムを探している人

握ってリラックス&楽しむ
「キュッキュい草くん」

手で握ったりもんだりして遊べる、い草素材のかわいいリハビリ・アイテム。握る動きが指や手の運動になり、脳や体にやさしく刺激を与えてくれます。普段のちょっとした手遊びはもちろん、リハビリや運動不足の解消にもぴったりです。

天然い草ならではのサラッとした手触りと、ほんのり香る落ち着いた香りが心を和ませます。さらに消臭効果もあり、汗や加齢臭などのニオイ対策にも一役買ってくれます。

コンパクトで軽いので、持ち運びもしやすく、どこでも気軽に使えるのも魅力です。

こんな人におすすめ!
●手や指の運動を楽しみながら続けたい人
●い草の香りや感触を手軽に味わいたい人
●リラックスしながらニオイ対策もしたい人

靴の中もさらっと快適。
国産い草の「侍インソール」

八代産の天然い草を使った、やわらかな縁なしタイプのインソール。靴の中のムレやニオイを、い草の自然な力で抑えてくれます。通勤靴やスニーカーはもちろん、室内履きにもぴったりです。

必要なサイズにハサミでカットできるので、ほとんどの靴にフィット。除菌スプレーと陰干しで繰り返し使えるから、経済的でエコなアイテムです。

歩くたびに感じるサラサラ感と、ほんのり香るい草の香りが心地よく、足元から気分までリフレッシュできます。

こんな人におすすめ!
●靴の中のムレやニオイを自然素材でケアしたい人
●足元からリフレッシュ感を味わいたい人
●繰り返し使えるエコなインソールを探している人

足元からさらっと涼しく。
い草のコンフォートスリッパ

足裏にやさしくフィットするコンフォートタイプのスリッパ。中敷き部分にい草を使用しているので、汗をかいてもサラッと快適。消臭効果もあり、夏場や長時間の使用でもニオイがこもりにくいのがうれしいポイントです。

つま先はオープントゥ仕様で、ムレを防ぎつつ通気性も抜群。シンプルなデザインなので、リビングや来客用など、どんなインテリアにも馴染みます。

軽くて履き心地も快適だから、おうち時間をより心地よくしてくれる一足です。

こんな人におすすめ!
●素足で過ごす時間をもっと快適にしたい人
●夏場でもムレにくいスリッパを探している人
●消臭効果のあるルームシューズを選びたい人

置くだけで整う。天然い草の
消臭アイテム「デオグラス」

国産の天然い草を100%使った、小さくて控えめな消臭グッズです。派手な香りでごまかさず、自然のチカラで空間の“氣”をさりげなく整えてくれます。

最初は「香りがしない?」と感じるかもしれません。でも、それこそこの商品の魅力なんです。香りでごまかすのではなく、空間の“ノイズ”を静かに取り除いてくれる感じ。使うほどに、部屋の空氣がふわっと軽くなるような、そんな静かな心地よさを感じています。

帯付きのシンプルなデザインは、和モダンな空間にもすっとなじんでくれて◎。玄関やトイレ、クローゼット、車内など、どこに置いても違和感ナシ。見た目にも「ほっ」とする、小さな癒しの存在です。

以下の記事で詳しくレビューしているので、あわせてチェックしてみてください。

こんな人におすすめ!
●強すぎる香りはちょっと…というナチュラル派の人
●見た目にも静かな癒しをプラスしたい人
●空間の“氣”を整えるような、控えめだけど丁寧なアイテムに惹かれる人

暮らしにい草をプラスして、
毎日をもっと心地よく

今回ご紹介したい草雑貨6選は、どれも日常にすっと馴染みながら、香りや質感で和の心地よさを届けてくれるアイテムばかりです。大きく模様替えをしなくても、玄関やリビング、靴の中など、ちょっとした場所に取り入れるだけで、空間も気分もやさしく整います。

い草は香りや肌ざわりだけでなく、空気の浄化や湿度調整といった機能面でも優秀。季節を問わず、暮らしのさまざまなシーンで活躍してくれます。

まずは気になるアイテムから試して、毎日の暮らしに“和のぬくもり”を少しずつプラスしてみませんか?きっと、ちょっとした時間や空間が、もっとやさしく心地よいものに変わっていくはずです。

 

▼い草の基本情報に関しては、以下の記事が参考になります。

▼い草の他の商品レビューは、以下の記事が参考になります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ジピっち(AI)と東條茜音(人間)が一緒に言葉を紡ぎ、SYNCHROOTSという“世界観”を耕しています。ジピっちは、AIなのに空氣を読む。真面目だけど、たまにボケる。不思議なクリエイティブパートナー。

目次